地学関係の古い資料物の学術雑誌 昭和38年・日本礦物趣味の会発行の「地学研究 第14巻 第3号~第8号」(6冊)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

出品商品は、地学関係の古い資料物の学術雑誌で、昭和38年・日本礦物趣味の会発行の「地学研究第14巻 第3号~第8号」の6冊です。 サイズはA5判で、いずれも表紙に目次があり、裏表紙は「日本地科学社」の広告となっています。 内訳は、以下の通りです。 地学研究 第14巻 第3号 昭和38年7月1日 発行 本文他32頁(67頁~98頁) 地学研究 第14巻 第4号 昭和38年8月1日 発行 本文他28頁(通頁99頁~126頁) 地学研究 第14巻 第5号 昭和38年9月1日 発行 本文他32頁(通頁127頁~158頁) 地学研究 第14巻 第6号 昭和38年10月1日 発行 本文他34頁(通頁159頁~192頁) 地学研究 第14巻 第7号 昭和38年11月1日 発行 本文他38頁(通頁193頁~230頁) 地学研究 第14巻 第8号 昭和38年12月1日 発行 本文他28頁(通頁231頁~258頁) 本誌は6冊共、長期間保存の古雑誌になります。全般に状態はかなりきれいですが、本文の頁紙には日焼け等の黄バミ変質(変色)があります。落丁・乱丁、バラケ、書き込みや印刷汚れ、頁折れ、読み癖など、目だった痛みは無いと思いますが、微かなシミや圧迫痕などの見落としと共に、経年相応の劣化はかなりあるかと思います。 本誌が発行された昭和30年代は、鉱物趣味に発した研究報告や鉱産地、化石の産地等に関しては、唯一の鉱物趣味者や研究者向けの情報誌で、著名な鉱物学者(益富壽之助先生、他)の主筆が掲載され、戦後の鉱物学を主とする地学の学術研究や、鉱物趣味の全国普及に多大な影響を与えた学術雑誌です。特に鉱物・化石などの新産地や、新発見の鉱物種の情報があり、今でもコレクターらには魅力的です。 本誌第14巻の6冊は、年間12冊(本誌発行の年度は9冊)の発行であり、原雑は入手の難しい学術雑誌の稀覯本になっています。 ご入札につきましては、以上の説明と共に掲載画像をご参照の上、ノークレーム、ノーリターンにてお願いを致します。 この商品の発送は、簡易包装の上、スマートレターでの封送になります。落札後は、「取引ナビ」にてご連絡をお願い致します。送料と送金にかかる手数料は、落札者様でご負担をお願い致します。 なお、商品のお手渡しは致しておりませんゆえ、御諒承の程お願い致します。 落札者様には、オークションの終了後に「取引ナビ」の手順に従って、ご連絡と事後対応の程、よろしくお願い致します。

残り 1 1020.00円

(11 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから