#426c 天上界最強のハンダ★Telefunken★1950年代初期製 超レア・ヴィンテージ 西独・世界最高峰の超自然・超鮮明な音質_1m

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ついに最上・最強のハンダが登場!!このTelefunken社のハンダ、途方もない代物です。至宝という誉を与えるなら、このハンダがそれです!!それほどまでに、このハンダのポテンシャルがスゴ過ぎる!!んじゃ、一体何がどうスゴイのか?ですよね。まずは少しハンダの話を聞いてください。電気回路においては、特別な高度な技術を使わない限り部品やワイヤーなどの接続箇所にハンダが用いられることは周知の事実です。そしてこのハンダというものは、ほとんどの場合、それを用いることによって何とも激しく音質劣化や情報の損失を招く、いわばハイエンド・オーディオの厄介者とも言われるもの。今の今も多くのオーディオメーカーはそこには目をつぶり、いわゆる「回路至上主義」や他を引用し、とっても残念な音の装置を量産し続けているのも事実です。それほどハンダは重要なパーツだと・・・しかし、ハンダも例外的にそれを用いることによって、用いない場合よりも明らかにポジティブにオーディオに良質な変化を与える素晴らしいものが存在します。それが、所謂ヴィンテージ・ハンダの中のいくつかの中に発見できるのです。Nassau、Alpha、Fedelated、Dutchboy、Kark、Bow、Newyork、Kesterなどなどその中に光るものがあり、言い始めるとキリがありません。しかし、明らかに優れたヴィンテージハンダは存在するのです。今回、このTelefunkenのヴィンテージの試聴を行った衝撃はとてつもないものです。今まで数百種類の主にはアメリカンヴィンテージのハンダを聞いてきた経緯の中、この1950年代初期という、歴史的に見れば驚くほど古くはない戦後のハンダが、何とも形容しがたい、正に聞いたことのない音次元を作り出しているのです。西独製の最高位の放送業務機器・通信機器・精密計測機器のメーカーTelefunken社のこと、「まずはハズレはないだろう」的な面持ちで試聴に臨みました。結果は、自分の耳を一瞬疑うほどの驚異的な音場が展開されています。オーディオシステムの長い回路の中で、たった一滴のハンダを用いただけで、システム全体の音質が激変してしまう、そのような体験は今まで多々あります。それほど優秀なハンダも結構あるわけです。しかしながら、今回のTelefunkenだけは、そういう簡単な説明に終わらない信じ難いレベルの変化を起こす奇跡的な逸品であることをお伝えいたします!!いわゆるヴィンテージハンダ界のスタンダードとか常備薬のレベルではありません。これを使うと、なかなか他に気を引かれる逸材が見当たらなくなってします。抜きん出た実力ですね。全く、世の中にはとんでもないものが眠っているものです!!詳しくは、下記「音質」のコーナーでのレポートとなります。#426 天上界最強のハンダ★Telefunken★1950年代初期製 超レア・ヴィンテージ 西独・世界最高峰の超自然・超鮮明な音質_1m【商品内容】#426 天上界最強のハンダ★Telefunken★1950年代初期製 超レア・ヴィンテージ 西独・世界最高峰の超自然・超鮮明な音質_1mVINTAGE 未使用の新品(N.O.S)です。MINTです。SOLID WIRE SOLDERですので別途ペーストが必要となります。ペーストは是非ヴィンテージものを推奨いたします。当方の出品物のなかに「#424_ハンダ用ヴィンテージ・ペイストの神髄!NOKORODE社40~50年代製造_小分け7g売り」を出品しておりますが、このNOKORODEは、大変相性も良くお勧めのペーストとなります。作業にひと手間かかる分、その音質たるや他では得られない素晴らしいものがあります。直径は、1mmです。ご入札は1m単位で数量1となります。一度に数量9(9m)までご落札可能となっております。【ルーツ】西ドイツ、Telefunken/テレフンケン社製。この一大トップメーカーはOEMに当時のテスラや他のメーカーもその傘下にあるようです。Microphone、マイクアンプ、真空管などの分野ではすでに世界最高峰として知られた存在ですね。【音質】いや、一聴でブッ飛んじゃう実体感、リアリティー、目の前に迫り来る音像、ハンパない!一滴のハンダでこれほど驚くなどとはこの30年を超える研究の中でも初めてかもしれません。「またそんな大げさな!」と思われる方、まあわたくしのシステムに何が起こったかを聞いてください。オーディオ経路つまり、CDP→DAC→自作ミキサー→プリアンプ→パワーアンプ→SPという比較的長い経路中、DAC→自作ミキサーの間に独自の部品試聴機(その名をワイヤーコーダ)を挟み、そこに10cmほどの22AWGの単線を挟みます。一方同じく10cmほどの22AWGの単線を半分に切り途中を今回のハンダでつなぎます。この2つの短い線材を取り替えては聴きを繰り返す比較試聴実験方法でオーディオソースを聞いていきます。結果、このTelefunkenでは、とんでもないことが起こりました。前述、一滴で驚くハンダはヴィンテージには数多く存在いたします。ただ、とんでもなく想像を超えて驚くレベルは皆無なのです。その最も特徴的な性能は、実体感。まずは、大編成のホルスト:ジュピター。ロンドンフィル1978年です。何より最初に感じるのは冒頭から吹く「エアー感」いわゆる「風」の動き。ハイストリングスの擦れる表情が空気を媒介に伝わる実体感。す、すごい!!そして雄大なホルンが入り徐々に大きなアンサンブルへと。ものすごいパワー感に驚きます。というかマスキングされる要素がない超ヌケの良い音像なのでドギマギするような実音像を体験することになります。そして、類を見ない高いセパレーション、この高分解能はNassauや英国ERSINなどとは全く異なる写実的でどこまでもクリアな感じと申しましょうか。さらに超高分解能なのにごくごく自然な各楽器の混ざり具合、ストレスなど微塵もない驚異的な音質です。そこにはアメリカ的なオーバーな演出などなく、すべるような肌(耳)ざわり、優雅、独特の煌びやかさ、潤い、気配などを表出するおそるべき繊細さ(細かいピチカートの空気の動きに驚嘆)、何より全楽器が気品に満ちていると申しましょうか、とても柔らかく優しく、しかもパワフルでキレも良い・・・二律背反的な要素をすべて超越し実現した音場だと言えます。次に、Donald Fagen / The Night Flyの中からBitween the raindrop。元々このソースは、1980年代には業務用スタジオやポストプロの再生システムでのリファレンスとして良く使われた定番的な音源ですが、結構一個一個の楽器の音は細いというかスリムな仕上げとなる澄ましたミックスです。んで、このTelefunkenハンダを通すと一見もっとシェイプアップされてスリムになるかと思いきや、あれ?存在感すごい!!そう、各楽器が整然と並べられたお手本的ミックスにお構いなく強い存在感を感じる。なのにやはりさらにシェイプアップされ濁りや歪み感はとれている。ウルトラクリアな音像。定位と申しますか、驚くべきピンポイントでフォーカスしている各楽器の立ち位置。あとは、見えにくかったコンガやShakerなどの楽器としての形(実体像)、ものすごいハイエンド(超高域)、これによって新たに生まれるVocalの気持ちよすぎるスースー感とEMT140プレートリバーブの残響の心地よさ。たまりません。さすれば、Daniel Lanois / The Makerはいかがでしょう?あちゃー!これこそ、今まで聞こえなかった奥に潜んでいた情報が見事に爆発。驚異的な音数。ベース左右で2本ずつくらいのトラック認識していましたが、いやいや更に隠れていたことも判明。これ以上ないほどの整然とクールでゆったりとした時間の流れ。リラックス!!こりゃ疲れない。でも「とんでも情報量!!」。ここにも大いに二律背反的な相容れない作用が簡単に存在している。ドラムの聞こえずらいBD、これ驚くべき音数。いやさすがは天下のウィリーグリーン!というか普通はそういうふうには踏まないだろうってな興味深いパターンが本当によく聞き取れるのだ。これを楽に聞き取れるはこのハンダならではの効能だ。やはりハイエンドがすばらしく、Vocalの存在感もグンと増している。これはやばい!!最後に、Rockではけっこう良い録音のSheryl Crow / The Globe Sessions / My Favorite Mistake。ありゃまあ、爆発する音圧。全アナログマルチによる伝統的ハイファイロックの録音では、その情報量の密度がハンパなく生かされ、このハンダでは怒涛のパワー感となって変身します。そして伸びきる高域はギター、ドラム、ベースの輪郭と実体感、太さも高め、特筆すべきはVocalの表情にありました。深く濃い味わい200%満開のとても情緒的ないい気分にもさせてくれる歌い上げるハンダ!!これはかなり興奮です。Guitarの音色もとてもSexyに感じますし、またProducerやArtistの意図もはっきりと感じることのできる音像です。音場として、左右、パースペクティブ、前方向のスピードといい実に広く、かつクリアでピシッ!と決まったフォーカシングは特筆ものです。ROCKも最高域で楽しめる実力ですね。すごすぎ!!!言うことなし!!!西独ゆえの「クラシック音源に向いてるね、」などという狭い意見はここには存在しません。ハンパない類いまれなる最強のハンダです。自作アンプ、自作ケーブル、STUDIO導入は元より、楽器の内部などにも最高です!是非使ってみてください。1mといわず多めにストックしたくなる、それほどのハンダです。高額ですが、その価値は十二分に余りがあるすごいものです!!超オススメですぞ!!

残り 1 1900.00円

(19 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月07日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから