【五】筑城筑良 作 『ヤンポ糸目食籠』 喰籠 人間国宝 川北良造識箱

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

“商品説明の『続きを見る』もしくは携帯端末アプリの『もっと見る』から追加画像をご覧ください” 商品説明 品名 筑城筑良 作 『ヤンポ糸目食籠』 喰籠 人間国宝 川北良造識箱 寸法 直径19cm 高8.8cm 重量432g ※寸法に若干の誤差が生じます。ご承知下さい。 状態 良。 略歴 筑城筑良1951年 生まれ1967年~1971年 蒔絵師 小中寿山氏(石川県山中町)に師事1971年~1974年 蒔絵師 野村大仙氏(石川県金沢市)に師事1974年 金沢美術大学工芸デザイン漆科聴講生1975年 同修了1979年 茶道具蒔絵師として現在に至る 川北良造1934~現在石川県出身。山中漆器の職人であった父、川北浩一の指導の下、木材を轆轤により形成させていく「木工挽物」の技法を修行。さらにその後、後の人間国宝となる氷見晃堂に師事して日本伝統工芸展に出品を重ね、1966年・67年に連続して日本工芸会会長賞を受賞。76年より理事に就任。また、地元においても93年に山中漆器ろくろ技術保存会会長に就任して地域の活性化にも貢献を示している。伝統の技法を深く研究し、欅・桑・楓・黒柿などの特性を生かし、また、象嵌や青貝・珊瑚・べっ甲などを用いて現代的な装飾を施した香合・棗・鉢といった小品作から棚物まで幅広い製作を続けており、94年に木工芸で国指定重要無形文化財(人間国宝)の認定を受けている。さらに近年においては正倉院御物などの修復にも従業している。 備考 補足 送料 ■ゆうパック80サイズ(詳細は以下の〈配送方法〉を参照して下さい) ※形状・性質が異なるものは同梱をお断りさせていただく場合がございます。同梱の場合、サイズ変更により表示される送料の金額を修正させていただく場合がございます。予めご了承いただきますようお願い致します。 ※2023年10月より日本郵便の郵便価格改定により、配送料を改訂させていただきます。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

残り 1 6530.00円

(66 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 03月01日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから