放射性炭素年代測定分析結果コピー 組合鑑定 Vs. 科学鑑定  切手の博物館 K-coin's 株式会社パレオ・ラボ 11

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

株式会社パレオ・ラボ 切手の博物館で真正とされた和紙1銭に対し、私が科学鑑定を実施してみました 結果はもちろん贋作でした その後、年代測定で有名な株式会社パレオ・ラボさんにお願いし、この1銭を放射性炭素年代測定分析にかけていただきました 本品は当方の鑑定方法を広く知っていただくために上記の分析・鑑定資料の写し一式を販売するものです もちろんパレオラボさんによる分析では明確な年代特定もされていて、こちらの商品をお求めいただけましたら全てつまびらかにされています 1当方の鑑定書(正式版)24ページ XRF(蛍光X線分析)リスト1点EDX(エネルギー分散型蛍光X線分光法)リスト6点(正式版では通常XRFリスト1点~10点EDXリスト3点~10点程度が付属します) 2使用XRF機器の精度証明書10ページ 当方で通常切手の分析に使用している下記2機種XRF機器の分析精度証明書です INSTRUMENT社Skyray Instrument Genius 5000XRF ㈱日立ハイテクサイエンスX-MET8000 3株式会社パレオ・ラボの鑑定書(放射性炭素年代測定)9ページ 現在世界中で採用されている絶対的年代測定法です 本、鑑定結果もピンポイントでの年代特定がされています 組合側が明治初期の真正と判断した切手の製造された年代や如何に! 4一般財団法人切手の博物館鑑定書、ならびに当方と㈱パレオ・ラボとの今回の分析依頼のやりとりおよび、解説など 9ページ 以上4冊52ページにわたる資料です 今まで当方の鑑定書を見たことがない方、放射性炭素年代測定とは何たるか、本当の鑑定とはどのようなものを指すのかこの機会に広く知っていただきたいと思い出品させていただくことといたしました お手持ちのコレクションの鑑定、承ります 真贋のみ判定(XRF分析リスト1点・簡単なチェックシートつき)1検体3480円 鑑定所見書(簡易版)今回ご紹介の鑑定書の簡易版で、判定に至った根拠やデータを詳細にわかりやすく説明したものです(XRF分析リスト1点)1検体10000円 鑑定所見書(正式版)今回ご紹介の鑑定書と同じものです。(XRFリスト1点~10点EDXリスト3点~10点程度が付属します) 正式版では他にX線透過撮影や紫外線、赤外線など特殊撮影、今回実施した放射性炭素年代測定分析、電子顕微鏡や、最新デジタル機器を使用した画像ファイル作成等多数のオプションを取り揃えています1検体24000円~オプションにより異なります 切手商のような勘に頼ったものではなく科学的根拠に基づく絶対的鑑定で誤判はまずありません 是非一度お試しください 現在市場にあるほとんどの手彫切手は昭和50年台頃までに某組合関係者らによってばら撒かれた贋作です!また現在流通している関係書籍は、ほぼこの組織による出版物です!騙されないでください!!長くなりますが、科学鑑定が都合の悪い組織による出版物を利用した情報操作が現在も行われております戦前の資料を是非お読みください!真実はそこにあります!2024年5月25日アップ最新記事ですが、詐欺団にとって、よほど都合が悪い内容なのでしょう、2回連続で削除申請が出され、削除されてしまいました(実名記載のため)名前にオブラートをかけるつもりは無いので規制の無い他ブログで紹介しますこれが真実です!審判の時70年をかけコレクターを洗脳し食い物にし続けてきた詐欺組織に天誅!No1 : 悪を斬れ! (livedoor.blog)審判の時70年をかけコレクターを洗脳し食い物にし続けてきた詐欺組織に天誅!No2 : 悪を斬れ! (livedoor.blog)組合加盟店販売品切手の博物館鑑定書つき品組合加盟店販売品日本郵便切手商協同組合鑑定書つき品上記2点に放射性炭素年代測定分析を実施中!結果発表は7月中旬を予定しています!乞うご期待を!!★消印の問題~詐欺団の現在の収益のメカニズムアップしました↓クリックしてください消印の問題~詐欺団の現在の収益のメカニズム | 和同開珎ー皇朝銭専科のブログ (ameblo.jp)https://ameblo.jp/wadou708/entry-12846107541.html★新たに画像からある程度の判断ができる方法と、鑑定方法などについて少し詳しく書いてみましたのでぜひご一読ください↓クリックしてください手彫切手画像からある程度見分ける方法 | 和同開珎ー皇朝銭専科のブログ (ameblo.jp)https://ameblo.jp/wadou708/entry-12844584749.html★科学は嘘をつきません★↓クリックしてください某○○組合の黒歴史 | 和同開珎ー皇朝銭専科のブログ (ameblo.jp)https://ameblo.jp/wadou708/entry-12842511527.html詐欺組合権力者の秘文解説 | 和同開珎ー皇朝銭専科のブログ (ameblo.jp)https://ameblo.jp/wadou708/entry-12848298482.htmlヤフーシステムの問題で外部リンクへの直接アクセスが出来ない場合がございますので、その場合は「和同開珎ー皇朝銭専科のブログ」で検索してください*** ********************2023年10月17日追記鑑定書記載事項について当方の発行いたします科学鑑定では「使用済み」、「未使用」の記載はございません。使用済み消印漏れ、封書貼り付け未投函品など使用済みでありながら消印のない個体は現行切手でも多数存在いたします。これらを現代の科学で証明することは出来ません。従いましてこれらについての鑑定書への記載は出来ません。出品タイトル上の使用済み、未使用は単に消印の有無にすぎず、主観的な表現です。オークション掲載画像は4K高解像度顕微鏡によります撮影でありますそのため安価な撮影機器では写し出す事が出来ない微細な構造もはっきりと写っております当時の紙は毛羽立ちが無い、、などムシメガネしか使ったことの無い方や紙の製法、手彫用紙がどういったものであるかを全く知らない方、漂白され紙質が著しく劣化した個体しか知らない方の見解ですのでご注意ください漂白された個体は一様にねずみ色っぽい質の悪い再生紙のような質感であり手彫特有の余白部の微薄インキまでもが損なわれてしまっております当方では漂白されてしまった個体は原則取り扱わないように心がけております見た目だけの綺麗さに惑わされませんようお気をつけください今回銅版印刷がどういったものかを知っていただくために検証を行ってみましたので、今後のコレクションの参考として是非ご一読ください https://ameblo.jp/windandthunder-boy/entry-12802769171.html← 外部ブログですクリックまたは左記URLをコピーして直接検索してください手彫切手用紙分類和紙・・・大きく9グループ第Ⅰ組~第Ⅸ組に分類されるⅠ組無地和紙 極厚無地和紙Ⅱ組縞和紙紙 Var.A細縦無地和紙 Var.B広縦縞和紙 Var.C横縞和紙 Var.D格子縞和紙Ⅲ組半透明無地和紙Ⅳ組極厚縞和紙Ⅴ組硬無地和紙Ⅵ組硬縞和紙Ⅶ組毛ば立ち無地和紙Ⅷ組毛ば立ち縞和紙Ⅸ組うね立ち和紙洋紙(無地)・・・大きく6グループ第Ⅹ組~第XV組に分けて分類されるⅩ組無地洋紙Var.A極厚平滑無地洋紙Var.B象牙色無地洋紙Var.C透過性無地洋紙Var.D極粗面無地洋紙XI組硬うね立ち無地洋紙XII組多孔質厚紙VIII組象牙色縞洋紙XIV組青味白薄無地洋紙XV組無地毛紙実際にはそれぞれのグループが更に数種の小異種に分類され多種多様の和紙、洋紙と存在している****************************************************** 市場にございます手彫切手の多くが贋作や、加工修正品(切手商の鑑定品を含む)であるため独自に印刷方法、紙、インキ、糊、修正加工の有無について分析を含む検査を実施いたしました画像ですが3D立体撮影をいたしております(手彫切手は銅版をエッチングした凹版にインキを乗せローラーで加圧印刷するため印刷線が立体的に盛り上がります)白黒画像は特殊なライティングで極小の凹凸をはっきりと浮かび上がらせたもので破れやスレ穴などの傷、修正加工の痕跡、消印押印時のダメージまでもがはっきりと判る特殊撮影画像です(リサイズ以外の画像加工はいたしておりません)修正加工につきましては本物とされております多くの希少種で多かれ少なかれ加筆や削りがございます事から徹底的に検証をいたしておりますご覧のとおり凹版印刷の特徴がくっきりと出ていますほか、修正や加工の施されました痕跡はございませんまた銅版印刷特有のインキの拭き残しもしっかり確認できますオフセット印刷の近代贋作はこの拭き残しがなく非常にクリアな印面に仕上がりますが、銅版印刷は多かれ少なかれ必ずこの拭き残しがございますので真贋判定の材料のひとつとしてよく観察してみてください 手彫切手の銅版(凹版)印刷ですが、版にインキを塗り広げ、細く彫られた(エッチング処理による腐食処理)部分にインキを入れ込みます その後くぼみ以外の余分なインキを丹念に拭き取られ紙と一緒にローラープレス機でプレスしくぼみのインキを紙に転写したものです 余白部をきれいに拭きあげるといいましても100%のインキを除去することは不可能であり余白部にほんのりと印刷色が残るのが凹版印刷の特徴です よく余白部に全く色のついていない綺麗な手彫を見かけますが、凹版印刷の場合、余白部に全く色がないというのは、絶対にあり得ない特徴です 拡大してみますと、余白部に印線と同じインキがうっすらと全体に付着しているのがわかります これこそが手彫の特徴であります 精巧な贋作の場合、この余白の汚れさえも再現しているものがございますが、印刷方法が異なります事からこの汚れの様子で簡単に見分けがつきますので参考にしてください 参考に贋作手彫の画像を掲載いたしておきますので比べてみてくださいインクにつきましてはEDX分析と蛍光X線分析を、糊につきましてはEDX分析をそれぞれ施しております分析表、詳細画像、各種精密計測(10万分の1mmまで)などご希望の場合、別途レポート類ご用意可能ですのでお問い合わせください使用された銅版の線深さ(印線の盛り上がり高さ)の計測、紙繊維の太さ計測、電子顕微鏡撮影など、様々なオプションのご用意がございますのでまずはお問い合わせを発送は1枚サイズの小さな切手ホルダーに挟みビニール袋に入れなるべく折れ曲がりにくく梱包し、普通郵便でお送りいたします送料は負担いたしますが、万一の郵送事故の際の追跡ができません1万円以上クリックポスト送料サービス2万円以上レターパック送料サービスです万一の際の追跡が出来ますクリックポスト185円(お届けに少々お時間がかかります)レターパックライト370円(ポスト投函型)レターパックプラス520円(手渡し)など送料をご負担いただけましたら対応いたしますがいずれも折れを含む破損や紛失の事故補償は受けられませんのでもし不安な場合はゆうぱっくをご指定くださいましたらさらに厳重な梱包をし、着払いゆうぱっく便で発送いたします 当方では、出品いたしております商品は全件に対し以下の機器類を駆使し、組成、構造などを徹底的に検証いたしております骨董商の勘に頼った鑑定とはまったく別物の科学的な判断をいたしております安心してお求めください <使用機器一覧> ※計測機器 ㈱Keyence 超深度形状測定システムVK-8550 ㈱Keyence 3D形状測定モジュール VHX-H5M ㈱ニコンアナログ式測定顕微鏡 A014195 新潟精機㈱ アナログ式マイクロメータ MC-25 アルファミラージュ㈱画像解析機能付フルハイビジョンマイクロスコープ DIM-03 ㈱マイクロアドバンス精密画像解析計測ソフト AS-M 新潟精機㈱アナログ式ノギス SHOCK-PROOF150 新潟精機㈱アナログ式キャリパーゲージDCG-MA2 研精工業㈱デジタル式精密秤2700226 ㈲イーデンキデジタル比重計GK-300 ※撮影、観察 <低倍率0~100倍> ㈱Keyence 高解像度レンズ VHX-E20 キャノン㈱マクロズーム7.5-75mm HV7517 ㈱ビクセン カラーCCD顕微鏡 C400 Digital Blue デジタル顕微鏡撮影装置 QX-3 キャノン㈱コンパクトデジタルカメラIXYDIGITAL 920IS キャノン㈱コンパクトデジタルカメラ(赤外線撮影カメラ) G7 IR-76 ㈱ニコンコンパクトデジタル一眼Nikon1J4 ㈱ニコンコンパクトデジタル一眼(赤外線撮影カメラ)Nikon1IR-95J1 ㈱ニコン実体顕微鏡240341 オリンパス㈱ 実体顕微鏡VM-10 ㈱Keyence デジタルマイクロスコープ VH-Z05 ㈱島津理化実態顕微鏡VS-20 <中倍率20~500倍> ㈱Keyence 高解像度レンズVHX-E100 ライカマイクロシステムズ実体顕微鏡SZ-4 ライカマイクロシステムズ実体顕微鏡S8APO アームスシステム㈱実体顕微鏡撮影装置AR-D300C アルファミラージュ㈱ LCD デジタルハイビジョンマイクロスコープ DIMー02 ㈱マイクロアドバンスデジタルマイクロスコープAS-M1100 ㈱マイクロアドバンスデジタルマイクロスコープDS-L30/50 ㈱マイクロアドバンスデジタルカメラAS-300C-D <高倍率60~6000倍> ㈱Keyence 高解像度レンズVHX-E500 オムロン㈱ 高倍率顕微鏡撮影装置 VC-M250ZC 八洲光学工業㈱金属反射顕微鏡 TMR-1 ㈱Keyence デジタルマイクロスコープ VH-Z450 <超高倍率その他特殊観察1~240000倍> ㈱日立ハイテクノロジーズ走査電子顕微鏡 TM3030-Special custom model メディエックス㈱卓上型X線透視装置 MX-90wide ㈱Keyence レーザー顕微鏡 VK-8510 ㈱Keyence デジタルマイクロスコープ VHX-7100 ※成分分析 ㈱日立ハイテクサイエンスシリコンドラフト検出型XRF 高分解能分析装置X-MET8000 OxfordInstruments社電子顕微鏡エネルギー分散型分析装置SwiftED3000 INSTRUMENT社電子冷却式蛍光X線分析装置 Skyray Instrument Genius 5000XRF INSTRUMENT社電子冷却式蛍光X線分析装置 Skyray Instrument EDX Pocket3 セイコーインスツル㈱液体窒素冷却式据付型蛍光X線分析装置SEA2110 その他光学、電子機器、測定機器類等

残り 1 1420.00円

(15 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから