日立 Lo-D HMA-9500MKII 完動品 MOSFETアンプ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

日立 Lo-D HMA-9500MKII商品説明日立Lo-DのパワーアンプHMA-9500MKIIの中古品です。5年程前にプロテクターが解除されない中古を当方が入手し、修理、整備して使用していた物です。修理後は家庭の事情で殆ど使用しておらず、また年齢もありオーディオ機器断捨離の為、出品いたしました。動作は特に問題ございません。外観は傷や錆等年式なりの劣化がございますので、気になる方は入札をお控え願います。修理内容は、・この機種に良くある故障ですが、大量に使用されているヒューズ抵抗が ほぼ全滅でしたので、新品に交換 (但し現在入手困難な抵抗値のものが4カ所程あり、そこは通常の金属皮膜抵抗 です。)・基板上の全ての電解コンデンサーを新品交換 (但し電圧増幅段の電源ケミコン470uFは外して容量測定で問題無かったので そのままです。)・出力リレーと各ヒューズは特に問題なかったのでそのままです。・特性劣化していた初段差動増幅器のFET、カスコードTRを新品と交換 (現在ほぼ入手不可能な貴重なデュアルFET2SK131、指定のMランクです。ここに 代替品を使用されている業者さんや、また2SK130をペア組して使用されてる方も 多いと思います。勿論2SK131自体メーカーで2SK130をペア組した物なので それで良いのですが、ただお互いを接着剤で貼り付けただけでは不十分で、 必ず元の131のようにメタルキャップを被せるか、なければアルミ板等を巻いて熱的 に一体化させるべきです。個人的にはペアの特性の違いよりこちらの方が重要と 思います。 特にこのアンプは最近のアンプと違い、DCサーボ等の無い完全DCアンプなのでDC 安定性に違いが出ます。長々と書きましたが、結構この部分は私的に拘りありまし たのでご容赦を)・その他基板のはんだ割れ修正やパワーMOSFETのシリコングリス塗り直し等出品に際しネットでサービスマニュアルに従い、再度出力の中点電位とアイドリング電流の調整を行った後視聴いたしましたが、特に問題ありませんでした。以前修理した当時所有していたオーディオアナライザー(Panasonic VP-7722A)で、歪み率の測定をしたデータがあったので載せておきます。十分良い値だと思います。参考になさってください。(尚、上記測定はアマチュアである当方が、中古機器を使って測ったものです。測定結果を保証するものではございません。あくまで参考程度にお考え下さい。)以上、使用にあたり特に問題無い完動品ですが、如何せん40年前の中古品です。また当方アンプ制作が趣味で、市販アンプの修理経験もも過去何度かありますが、あくまでアマチュアが自身で使用するための趣味の範疇です。メーカーサービスやプロの修理業者の方のクオリティや動作保証は致しかねます。それらを希望する方は申し訳ございませんが、入札なさらないでください。従いまして、音が出ない、明らかに異常なノイズ、歪み等、致命的な欠陥以外はノークレーム・ノーリターンでお願い致します。以上の事に同意いただける方のみご入札お願いたします。

残り 1 111000.00円

(1110 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月16日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから