【宝石結晶コレクション】【コレクター放出品】ブラジル ファナジーニョ鉱山 チタン石DTフローター完全結晶/楔石“iridescence glassy”

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

結晶外部の産状が優れた個体だけでなく、さらに内部に高品位ルースが採れるほどの澄み切った高透明度を有する宝石レベル極美結晶のみにこだわって、今年の【宝石結晶コレクション】特別出品を行います。サイズ:約25x14x3mm産地:Fanadinho Capelinha Minas Gerais Brazil.チタン石の古典名産地であるブラジルのファナジーニョ鉱山からのチタン石フローター産状完全大結晶、接触面すら確認できない無傷個体は結晶標本に最も求める完全フローター産状として保存され、チタン石の多くの半透明個体では辿りつけず、一線を画した極美個体に満たされる硝子のような宝石質ゆえにチタン石のダイヤモンド並みの分散値はその実力を存分に発揮でき、原石の段階でも明確に確認できる激しいファイアーは所々に浮かび上がり、極彩色の虹を封じ込めた硝子のように輝くチタン石の貴重な宝石質・フローター産状完全大結晶個体です。鮮やかなライム色に呈し、チタン石の宝石質個体にしてなんと約2.5センチに達し、すべての結晶面が揃った極めて鋭い楔状結晶に鉱脈から分離された接触面すら確認できず、結晶標本に最も求める完全フローター産状として保存されています。この古典産地の特徴的なフロスト状結晶紋が晶出される結晶面に強烈な硝子光沢が走り、大結晶の底部にサブ結晶が貫入され、標本全体は無傷です。完璧な外部産状だけでなく、最も特筆すべきことはやはりチタン石の多くの半透明個体では辿りつけず、この一線を画した極美個体に満たされる硝子のような宝石質で、それゆえにチタン石の最も魅力的な特性であるダイヤモンド並みの分散値はその実力を存分に発揮でき、シャープな結晶面はまるでカットされたファセット面となり、角度の変化で原石の段階でも明確に確認できる激しいファイアーは所々に浮かび上がり、極彩色の虹を封じ込めた硝子のように輝くチタン石の貴重な宝石質・フローター産状完全大結晶個体です。オリジナルラベル、専用展示台が付属致します。宝石の国であるブラジル、ミナスジェライス州の北東部に位置するカペリニャ町の郊外は、軽度な変成作用を受けた火山岩由来の石英と長石ホストのチタン石鉱床が存在し、主に町北西部のカンポ・ド・ボア鉱山と北東部のファナジーニョ鉱山(画像9)から鉱物が回収されます。1990年代に発見されたマダガスカルの鉱脈や現在の市場に流通するチタン石標本をほぼすべて独占した2000年代に発見されたパキスタンの大産地に対して、1960年代に発見されたカンポ・ド・ボア鉱山はチタン石が宝石として広く利用される前にも結晶を供給した古典産地です。観賞用鉱物標本の世界においては、カペリニャ地方は結晶品質の非常に高いチタン石結晶をはじめとして、柱状に発達する緑簾石や純白な大理石のような曹長石が銘品産状として知られ、鉱脈の枯渇が進んでいるので品質の優れた個体の流通は現在の市場では限られています。チタン鉱物は面白い特性を持ち、成分が同じ酸化チタンである金紅石、鋭錐石、板チタン石はなぜかそれぞれ違う性質があり、正方晶系の金紅石、鋭錐石に対して、板チタン石は直方晶系に属します。同じ5.5-6のモース硬度を持つ鋭錐石と板チタン石に対して、金紅石の硬度は6-6.5で、さらに金紅石だけでも針状や柱状産状に分けられ、同じ成分を持つ鉱物がこれほど豊富な同質異像体が存在することはなかなか興味深いことです。酸化鉱物である金紅石、鋭錐石、板チタン石と違って、楔石とも呼ばれるチタン石はドイツの化学者であるマルティン・ハインリヒ・クラプロートが発見した新元素であるチタン二ウムにちなんで、1795年にチタンナイトとして報告されたカルシウムとチタンの珪酸塩鉱物です。その後の1801年にフランスの鉱物学者であるルネ・ジュスト・アユイがその特徴的な楔形の結晶にちなんで、ギリシャ語の「クサビ」を意味するスフェーンに再命名し、和名であるチタン石(チタンナイト)と楔石(スフェーン)の両方が通用し、ダイヤモンド並み高分散率で入射光が波長ごとに分離され、放たれる極彩色のファイアー効果が魅力的な特徴として知られています。こちらの標本はチタン石の古典名産地であるブラジルのファナジーニョ鉱山からのチタン石フローター産状完全大結晶、接触面すら確認できない無傷個体は結晶標本に最も求める完全フローター産状として保存され、チタン石の多くの半透明個体では辿りつけず、一線を画した極美個体に満たされる硝子のような宝石質ゆえにチタン石のダイヤモンド並みの分散値はその実力を存分に発揮でき、原石の段階でも明確に確認できる激しいファイアーは所々に浮かび上がり、極彩色の虹を封じ込めた硝子のように輝くチタン石の貴重な宝石質・フローター産状完全大結晶個体です。鮮やかなライム色に呈し、チタン石の宝石質個体にしてなんと約2.5センチに達し、すべての結晶面が揃った極めて鋭い楔状(画像5)結晶に鉱脈から分離された接触面すら確認できず、結晶標本に最も求める完全フローター産状として保存されています。この古典産地の特徴的なフロスト状結晶紋が晶出される結晶面に強烈な硝子光沢(画像7)が走り、大結晶の底部にサブ結晶(画像2:結晶左上 画像5)が貫入され、標本全体は無傷です。完璧な外部産状だけでなく、最も特筆すべきことはやはりチタン石の多くの半透明個体では辿りつけず、この一線を画した極美個体に満たされる硝子のような宝石質(画像1234678)で、それゆえにチタン石の最も魅力的な特性であるダイヤモンド並みの分散値はその実力を存分に発揮でき、シャープな結晶面はまるでカットされたファセット面となり、角度の変化で原石の段階でも明確に確認できる激しいファイアー(画像134:入射光の角度変化によって常に色を変化するファイアー効果は写真で再現するのは難しく、実物は光源環境により更なるカラフルな分散現象が確認できる場合はあります)は所々に浮かび上がり、極彩色の虹を封じ込めた硝子のように輝くチタン石の貴重な宝石質・フローター産状完全大結晶個体です。オリジナルラベル、専用展示台が付属致します。この度コレクション整理のため出品いたします、この機会をぜひお見逃しなく。注意事項※写真は白熱灯環境で撮影しております。※天然石のため、多少のヒビや欠け等のダメージがあります。※お使いのモニターにより写真と実物で色が異なる場合がございます。※サイズや重量に若干のズレがある場合がございます。※台座やミネラルタックは付属しません。※評価新規の入札者様はご入札する前に質問欄にご購入意思のご表示をお願い致します。 意思表示のない場合はご入札を取り消しさせていただきます。 ご了承ください。不明点につきましては、ご購入前にご確認をお願い致します。

残り 1 6040.00円

(61 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月12日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから